メルカリのカード。メルカードを申し込んでみたが、定額払いになるの?!

メルカリのカードを申し込んでみました(^^)

 

 

数日前にスマホのメルカリアプリを開いたら、ポイントがもらえるキャンペーンをやってるとのことだったので僕的に説明を熟読。

 

 

でも、僕の頭では言葉の意味がいまいち解らないところがあって、そのときは申し込みに至りませんでした。

 

 

でも、気になってたので(ポイント欲しさに)とりあえず申し込みをしてみることに。

 

 

セミリタイア(早期退職)後の無職状態で、カード申し込みは今回で2回目となります

\(^-^)/

 

 

メルカードがメルカリ独自のカードなのか、たいていのクレジットカードと同類なのかは勉強不足なので不明です。

 

 

ちなみに、セミリタイア後、家電量販店のクレジットカードに申し込んだらあっさり拒否られました(T^T)

 

メルカードは「定額払い」になるのか?

 

前提として、僕は定額払いをする気は一切ありません。

 

 

「あと払い」というのもしたくないですが、これは冷静に考えるとクレジットカードと似たり寄ったりの考えのはず。

 

 

たいていのクレジットカードは店舗などでカード払いをして翌月などに銀行から引き落としですので、そのタイムラグに対して名前をつけるとしたら「あと払い」でしようか。

 

 

ただ、メルカードは説明文を何度読んでも、「定額払い」の疑問が払拭できず、申し込みを済ませた後も気になって仕方ありませんでした。

 

 

アプリからのカード自体の申し込みは、レ点チェックで同意して、職業欄が無職でも拍子抜けするくらいあっさりできました。

 

 

その後すぐメルカリの『お知らせ』に来たメールが「定額払い」のことだったので、頭が混乱した次第です。

 

 

最初に来たのが、

【重要】定額払いの審査を開始します

というもの。

 

 

次に来たのが、

定額払いの審査が完了しました

というものと、

メルカード申し込み受付完了のお知らせ

というものでした。

 

 

僕のバカな頭では、「定額払いになっちゃったの?」という解釈です(T^T)

 

 

定額払いをする気は一切無い僕は、この時点でカードを作ったことを後悔しました。

 

 

でも、レ点チェックのところでも自動で定額払いにならないような文言があったような気がしたので、メルカリ事務局に聞いてみることに・・・。

 

 

僕が送った内容は、

定額払いは自動で設定されないはずですが、メルカード申し込み後すぐ来たメール内容では、あたかもメルカード申し込みをした時点で定額払いに申し込んだ(設定された)というように見受けられます。

というもの。

 

 

事務局からの返事は、

お問い合わせありがとうございます。

 

このたびは、メルカードにお申し込みいただきありがとうございます。

 

メルカードのお支払いにご利用いただける支払い方法は、「メルペイのあと払い(一括払い)」となります。

 

メルカードのお申込みに伴い、定額払いの契約が必要となりますが、支払い方法が自動で定額払いに切り替わることは一切ございません。

 

分割でのお支払いをご希望の場合には、別途お客さまご自身で設定が必要となりますこと、何とぞご理解ください。

 

なお、ご指摘いただいた内容については、真摯に受け止め、社内に共有させていただきます。

 

お客さまにはご不安な思いをおかけしましたこと、お詫び申し上げます。

 

引き続きメルカリ・メルペイをよろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーー

株式会社メルペイ

ーーーーーーーーーー

※株式会社メルペイはメルカリの決済サービスを運営しています

 

こんな感じで丁寧な返事をいただきました。

 

 

「メルカードは定額払いが自動で設定されてしまうのか?」という疑問を持ってて、申し込みを躊躇してる人がいたとしたら、上記を参考にしてくださいね(^^)

 

関連記事:

関連記事:

関連記事:

セミリタイア(早期退職)と裸の王様

セミリタイア(早期退職)後の夢は小説家としてビッグになることでした(^^)

 

 

でも、短編みたいなのを3つ、4つ書いて、「書くのがこんなに大変なことだったのか?!」と気づきました。

 

 

小説のネタは会社を辞める前のサラリーマン時代にいくつか用意してたのに、セミリタイア後の膨大な暇時間をもってしてもほぼほぼ形にならず現在に至ります。

 

 

「才能無いなぁ」としみじみ思います(T^T)

 

 

僕はセミリタイアしてから早5年くらいで、生活のまとめみたいな暇つぶしの終活じみたことに精を出す日々。

 

 

小説を書いて一発当てて・・・なんて思い描いた王様生活はどこへやら(^^)

 

セミリタイア後の節約生活

 

たくさんのお金を貯めてセミリタイアしたわけじゃないので、一発当てることに興味がなくなってからは、これまで通りひたすら節約の日々です。

 

 

でも、あらゆる節約をしてても、意外とボンビー臭くはなりにくい気がします。

 

 

マジでボンビー臭い人はサラリーマン時代に何人か見ましたが、たいていがギャンブルやお酒や課金ゲームにどっぷりハマってお金を使い切るような人でした。

 

 

そんな人たちを見るにつけ、固定費削減など普通に節約意識を持っていればセミリタイアしても困らないだろうと思えるところが多々あり、それが後押しして実際にセミリタイアしたのでした。

 

 

普通に節約とは、税金や保険などのまとまったお金の出費をちゃんと把握して節約できないか考えるとか、ポイント倍デーとかに惑わされて不要品を購入する前に本当に得かを考えるとか、ちょっとリサーチすると週末や月末などにセールをやると決まってる店でその前日とかに買っちゃわないようにするとか。

 

 

そんな些細なことに気を使ってるとお金の減りはスローになるかも?です(^^)

 

セミリタイア後に気づくショボすぎる裸の王様

 

裸の王様の話はたいていの人が知ってると思うので話自体は割愛させてもらいます(^^)

 

 

さて、現在進行形でサラリーマンをしてると毎月お金が入ってくると思います。

 

 

僕のサラリーマン時代もそうでした。

 

 

そんなサラリーマン時代から節約をしてましたが、今ほどではありませんでした。

 

 

というのは、サラリーマン時代は買い物にちょっと失敗したからと言っても毎月の給料が補てんしてくれる感じなので何とも思わないから。

 

 

だから、客観的に自分を見たら似合わない服とか、本当の金持ちが見たら鼻で笑いそうなグレードの車に(僕的に)大金を払って買ってみたりしてました。

 

 

何かを意識してる変な自分に気づいたのはセミリタイアしてからです。

 

 

サラリーマン時代の自分がしてたことの何が変かと言うと、セミリタイア後の今の価値観では必要ない物にめちゃくちゃお金を費やしてたことです。

 

 

もちろんそのときは必要だと思ってたのでしょうが、「人より上」とか「人より良く見られたい」なんてセミリタイアしてみたら全然興味がなくなった・・・。

 

 

とは言っても、ジャンルによりけりだとは思いますけど。

 

 

簡単に言うと、世の中の人が夢中になってるたいていの物や事に興味が無くなったというか(^^)

 

 

設備がまあまあ整った適当な価格の家と大衆車、健康に気をつかった自炊で充分だと改めて気づいたみたいな。

 

 

金持ちの人が贅沢三昧なのにあまり長生きしてないように思う今日この頃、節約で質素に生きるのがストレスが少なくて良い気がします。

 

 

上を見ればキリがないこと、人より優れたセンスが無いことなどを、今頃気づいたということでしようか?

 

 

僕がお金を持っててもショボい裸の王様が関の山ということをサラリーマンをやめて気づいたのでした(^^)

「こいつ・・・動くぞ!!!」。思わずガンダム気分な朝?!

先週とは明らかに違う、冷蔵庫を開けたときのような温度の風を受けながら、今日もサイクリングをしてまいりました(^^)

 

 

もちろん用事を済ませるためです。

 

 

無用な外出、買う物が無いのにウィンドウショッピング・・・。

 

 

僕は、それをしないことが節約のための防御線だと思ってるので、必ず用事を作っての散歩やサイクリングにするように心がけてます。

 

 

外出してもお金を使わないようにするための用事と言った方が良いでしょうか?

 

 

目的や目的地を決めて、無駄買いや寄り道をせずに帰ってくる感じ(^^)

 

ガンダム気分な朝の「こいつ・・・動くぞ!!!」とは、何がなのか?

 

先ず、このセリフですが、アニメ『機動戦士ガンダム』です。

 

 

ガンダムというアニメ長い歴史の最初の名セリフじゃないかと思います。

 

 

初代ガンダムはレジェンドのアニメなので、全セリフが名言、名セリフだと言う人もいるかも?ですね。

 

 

初代ガンダムとか、ファーストガンダムといわれる最初のガンダムは、ウィキペディア調べで1979年4月7日が初回放送とのことなので、この言葉は僕が今から40年以上前に聞いた言葉です。

 

 

*「!」(感嘆符、エクスクラメーションマーク)の数は僕的な数です(^^)

 

 

子供だったその時から50代である現在までの40年余り、ことあるたびに使って、今回はまさかの自分です(^^)

 

 

さて、先週くらいから《Google FIT》というスマホアプリのことをこのブログにちらほら書いてますが・・・。

 

 

強制や義務っぽくないと動かないやる気無しサラリーマンの性分がセミリタイア(早期退職)後も抜けない僕には、このアプリは結構良いみたいで、用事を作っては散歩やサイクリングに家から出てます。

 

 

今のところ、《Google FIT》の通知がやる気につながってるわけです(^^)

 

 

今後、激寒になったら《Google FIT》のことを全く書かなくなると危惧してますが。

 

 

そんなわけで、先週より寒い目な今週は外出を控えるだろうと先週中に予測したのに、《Google FIT》のショボい結果を見たくないので昨日も今日もサイクリングです。

 

 

長い話になりましたが、今朝、目が覚めたとき、自分の体なのに「こいつ・・・動くぞ\(^-^)/」とばかりに起きれました。

 

 

体を毎日動かしてると、朝から動きが良いということに今更気づいたんです。

 

 

40代は仕事疲れで体がボロボロだったという記憶しかありませんが、セミリタイアしてから体調が普通だったのは2年くらいでしょうか?

 

 

ここ何年間は、明らかに運動不足を自覚せざるを得ない動きの悪い体でした。

 

 

先週から体を動かしたことによる、お金に例えると「利子(利息?)」みたいなのがしっかり体感できたのが今朝の目覚めというわけでした。

 

 

体が軽い気がするし、関節の動きがめちゃくちゃ良い気がする。

 

 

自分の体なのに、まさに「こいつ・・・動くぞ!!!」と朝から嬉しかったのでした(^^)

Googleサーチコンソールをスマホで見れるようにした

ここ最近は、ブログをスマホで書いてます(^^)

 

 

最初はパソコンで書いてたのですが、Wi-Fi環境に対するお金をケチってスマホテザリング機能を使い始めたらパソコンをあまり使えなくなりました。

 

 

スマホの通信プランをワンランク上げれば済む話ですが、節約の最たるものは固定費削減だと思ってるので、最安プランは絶対に死守です(^^)

 

 

そんなわけで、最安プランにしたらデータ容量もめちゃくちゃ少ないので、パソコンを立ち上げてWindowsで何らかのダウンロードがあったら一瞬でデータ容量が消えて無くなります。

 

 

さて、Googleのサーチコンソール(Google Search Console)ですが、これはブログを始めたら導入したいGoogle提供の無料ツールらしいです。

 

 

僕はサーチコンソールを全然使いこなせてないので機能を深掘りして話せませんが、パソコンを使うときはサーチコンソールでアクセス数などをチラ見程度チェックし、その後インデックス登録をします。

 

 

今回、そのサーチコンソールをスマホで見れるようにしたかったのは、インデックス登録をしたかったためで、ネットで調べたらサーチコンソールのアプリは存在しないとのことでした。

 

 

仕方ないのでアプリはあきらめ、とりあえずスマホでサーチコンソールにログイン。

 

 

そして、スマホ画面右上の縦3つの点をタップし、ホーム画面にサーチコンソールのサイトを追加しておきました(^^)

 

 

僕の場合、ブログ公開後の本来のルーティンは、サーチコンソールでブログURLをインデックス登録し、ブログ村ping送信するというものでした。

 

 

それが、スマホでブログを書くようになってからブログ村しかやってなかったのです。

 

 

パソコンを使うときは、データ容量や時間が許す限りインデックス登録をしてたのでした。

 

 

そんな感じで、できるときだけする感じになってたインデックス登録ですが、それをすることが大事かどうかも忘れてしまってたのを、これからは本来のルーティンでできるようになりました(^^)

 

はてなブログ》をスマホで書く方法

 

ちなみにですが、僕が利用してるブログサービスは《はてなブログ》です。

 

 

この《はてなブログ》をスマホで書く場合、僕が知ってるやり方は、《はてなブログ》が毎朝送ってくるメールから入って書き始める方法とアプリの《はてなブログ》をスマホにインストールして書く方法です。

 

 

メール経由で書く方法は、毎朝送られてくる『購読中のはてなブログが更新されました。』というメールの自分のアイコン下にある「「購読中のブログ」ページを表示する」という枠(ボタン)をタップ→次の画面で自分のアイコン又は3本線をタップ→次の画面で青枠の「記事を書く」をタップ。

 

 

アプリの場合は、インストールした後、画面右下にある青丸の鉛筆マークをタップで書き始めることができます。

 

 

今のところ、メール経由とアプリではできることが若干異なるので、どちらが優れてるとは言い難い感じ。

 

 

僕的には、HTML編集やカスタムURLや投稿時間が設定できるメール経由の方が優れてる気がしないでもないです。

 

 

アプリの方は、「次のページ」という区切り無くスクロールで無限に過去記事をさかのぼれるので過去記事リライトなどで重宝してます。

 

 

というわけで、僕は用途に合わせて使い分けしてる状態。

 

 

もちろんパソコンで書くのが一番多機能です。

 

 

通信環境が残念な僕の場合は、メール経由にせよアプリにせよ、スマホでできることがもっとパソコンに近づけば良いなと思います(^^)

セミリタイア(早期退職)後は運動が必須?!

セミリタイア(早期退職)後は、とにかく規則正しい生活を心がけてます。

 

 

というのは、僕がサラリーマン時代にやってた仕事が不規則な勤務体制だったから。

 

 

正社員だったけど、やってることは期間工みたいな不規則生活で、僕的にめちゃくちゃ過酷なものでした。

 

 

楽な期間工も探せばあるかも?ですが、期間工は期間が限定される有限だから良いと思う人と、期間が限られることなくずっと働きたいという人と別れると思います。

 

 

僕は、その仕事が不規則であるなら絶好に「有限」であって欲しい前者です。

 

 

僕のサラリーマン人生は幸運にも最初から正社員として働いてはいましたが、人手が常に足らないブラック企業だったため、会社を辞めるときにはすごく苦労をしました。

 

 

辞めたいと言うと、「人がいないから辞められたら困る」と毎度言われ続け、気がついたらウン十年も経ってたのです。

 

 

社長や上司や同僚が何かにつけてクソミソに言ってくるブラック企業で、都合良くこき使うことができる僕には「人がいないから辞められたら困る」と言って辞めれないようにする・・・。

 

 

真のブラック企業体質に慣らされてたわけですね(T^T)

 

毎日が規則正しいセミリタイア(早期退職)後の生活

 

朝起きて夜に寝る。

 

 

それが毎日できるだけでも嬉しくて、充実感を覚えます(^^)

 

 

僕の場合、勤めてた会社が不規則な勤務体制だったので、退職後は余計に規則正しい生活をしたくなりました。

 

 

50代になって改めて気づいたのですが、老化や運動不足による体の柔軟性の退化みたいなのが体内時計でも起こるようで、もしも夜更かししたとしても朝になると勝手に目が覚める感じなのです。

 

 

現在も不規則な仕事を続けてたらマジで体にムチ打つ感じだったと思います。

 

 

年寄りが早寝早起きというのは、若い頃のように体内時計の融通がきかず、いわばガチガチに固まってしまってるからかも?

 

 

不規則な勤務体制が得意な人も会社にいたので、勤務体制が悪いとは一概に言えませんが、僕の場合は辞めて正解だったと毎朝起きるたびに思ってます。

 

 

さて、セミリタイア(早期退職)後の運動ですが、健康で絶好調な若いうちにセミリタイアしたなら引きこもりでもマッチョを目指すのも何でもありでしょう。

 

 

でも、僕のようにセミリタイアしてすぐ50代になったら、運動は続けることができる何かをすることをおすすめします。

 

 

というのは、セミリタイア後に引きこもりっぽくなった僕がした運動は、ことごとく続いてないからです。

 

 

まぁ、僕みたいな引きこもり系は何の参考にもならないと思いますが、体力不足を感じたときにやったスクワットや腹筋といった限られた運動も全然続きませんでした。

 

 

しばらく続けてはやめ、しばらく続けてはやめるという感じだと、気がついたら確実に体力が減退してます。

 

 

最近は気候が良かったので散歩やサイクリングをしてましたが、散歩中に少し走ったりすると、体力が全然無いことに気づきました。

 

 

歩くのと走るのとでは使う筋肉が違うのか?と思ってしまうほどで、ちょっと走っただけでも疲れ果てて、帰宅後には横になる感じ。

 

 

散歩やサイクリングだけでなく、できることならジョギングなどを継続した方が、よほど体力がつくと感じました(^^)

愛知県岡崎市、WRCのラリーカーイベント『フォーラムエイト・ラリージャパン2022おかざきクルまつり2022』にちょっと行ってきた

『フォーラムエイト・ラリージャパン2022おかざきクルまつり2022』というそうです(^^)

 

 

今回のこのイベントは、11月12日(土)、13日(日)にやってまして、初日は用事で行けなかったので2日目に行ってきました。

 

 

僕が事前にキャッチできた情報は、両日の始まる時間と終わる時間のみ。

 

 

なので、当てずっぽう的にほんの少し行ってきた感じです。

 

 

車に全然興味がない子供を連れて、車に興味があったのは過去のことという僕が行ったので、チラ見レポートです(^^)

 

『フォーラムエイト・ラリージャパン』11月12日(土)、13日(日)の競技スケジュール

 

会場でもらったパンフレットに書いてたのを記載しておきます(^^)

 

《2022年11月12日(土)》

●SS8 額田SS

●SS9 三河湖SS

●SS10 新城SS

●SS11 額田SS

●SS12 三河湖SS

●SS13 岡崎SS

●SS14 岡崎SS

 

《2022年11月13日(日)》

●SS15 旭高原SS

●SS16 恵那SS

●SS17 根の上高原SS

●SS18 恵那SS

●SS19 旭高原ウルフパワーステージ

 

 

SS13とSS14の岡崎SSというのが、岡崎城の目の前を流れる乙川の河川敷で行われました。

 

 

岡崎城は愛知県岡崎市にあり、戦国武将《徳川家康》が生まれたところです。

 

 

この河川敷での競技は、有料観覧だったとのことです。

 

『フォーラムエイト・ラリージャパン2022おかざきクルまつり2022』2日目(11月13日(日))、哀川翔さんを見たよ

 

『フォーラムエイト・ラリージャパン2022おかざきクルまつり2022』の会場は、我が家から散歩で行ける距離のところ。

 

岡崎城がある岡崎公園は2ヶ月に1回は散歩で行ってるようなところで、近からず、遠からず、という感じ。

 

 

2日目のオープニング(10時)に間に合うように自転車で行くつもりでしたが、雨が降る予報でしたので、折り畳み傘をカバンに入れて徒歩で出発・・・。

 

 

会場周辺はいつもはどこからでも河川敷に降りれる感じなのに、今回はラリーカーが走る場所になるので降りるところが限られてました。

 

 

会場内のイベントがある場所やタイムスケジュールを知らずに向かったのと、河川敷に降りれるところを探してたのが良かったのか、堤防で哀川翔さんがいるテントの後ろを通ることになって、幸運にも後ろ姿を見ることができました。

 

 

横顔も何とか撮影できたのですが、僕のスマホのショボいズームのせいで、家で改めて見たらブログに載せれる画像ではありませんでした(T^T)

 

 

僕的には哀川翔さんがいるテントのところで長居したかったですが、岡崎グルメのキッチンカーを目当てに来た子供を連れてたので仕方なく河川敷へ。

 

 

河川敷に降りてしばらく後、河川敷のSS使用コースでラリーカーの(競技ではない)走行などが始まったので、結構近くで観覧。

 

僕が撮影したこの画像は遠い感じですが、もっと近くで見れるところもありました。

 

 

ラリーカーの走行をしばらく見てから、河川敷にかかる橋を渡ってキッチンカーなどが並ぶ対岸の河川敷へ。

 

 

他に、TOYOTA GAZOO Racingのブースで組み立てるチョロQみたいなのを作ったり、展示された往年のラリーカーを見たりしてる間に雨がポツポツ降り出してしまいました。

 

フロントから撮影した画像のライトのメッキに僕が小さく写り込んでたのでリアの画像です(^^)

 

 

橋を渡って再びラリーカーが走るところへ行く頃には傘をさす人がちらほらいるくらいの雨になってしまいまして、展示されてた陸上自衛隊の隊員輸送車両の後部の席に座ってみたりした後、折り畳み傘をさして帰りました。

 

 

滞在時間は2時間くらい。

 

 

河川敷を離れる頃には本降りになったので、午後はプログラム通りに行われたか不明です。

 

 

会場でもらったパンフレットを帰宅後に見たら、前日の12日(土)にWRCレジェンドドライバーのユハ・カンクネンとトミ・マクネンがGRヤリスをベースに開発中の車両でデモランをしたとのこと。

 

 

若かりし頃はラリーを観るのが大好きだったので、レジェンドの走り、めちゃくちゃ見たかったです(T^T)

 

 

ところで、今日走ってたラリー車がEV車両(電気自動車)じゃなく爆音でしたが、そのうち静かになるのかな?

 

 

というのは、我が家の前の道に爆音車両がたまに通過するので、乗り物好きの憧れの的である競技の車が静かなEVになったら「まだガソリンエンジンなの?」という世の中が早まる気がするので(^^)

洗濯機の怪。終わらない洗濯を強制終了

我が家の洗濯機は、家電量販店で購入してから2年も経ってないです(^^)

 

 

壊れたわけじゃないので、今回の話に購入後の経過年数は関係ないといえば関係ないですけど。

 

 

我が家の洗濯機に一体何があったのかと言うと、全自動洗濯機の洗濯工程最後の脱水時におこるエラーです。

 

 

これ、言葉が思い浮かばなかったのでエラーと書きましたが、「エラー=(イコール)停止」なら許せます。

 

 

でも、ユーザーに任せるために停止をすることはなく、メーカーが設定(想定?)した状態になるまで同じことをひたすら繰り返すという最悪なもの。

 

 

全自動洗濯機の最後の工程である脱水時に洗濯槽内の洗濯物の位置が悪くて脱水の回転をすると上手く脱水ができないから、洗濯槽内にある程度の水を入れてメーカーが設定(想定?)した位置に洗濯物が動いてくれたらいいな、というやつ。

 

 

①脱水時に先ず洗濯槽内の水が抜けます→②水が抜けた頃に脱水のために洗濯槽が動きます→③洗濯物の偏りで上手く洗濯槽が動きません→①②③を繰り返す→①②③を繰り返す・・・・。

 

 

こんな感じなので、めちゃくちゃ不経済な洗濯機を買ってしまったような感じです(T^T)

 

 

購入から約2年も経って気づいたわけですが、上記①②③を繰り返す回数が多いか少ないかの違いで、これまでにどれだけの水を浪費してたのか・・・。

 

 

日々節約を心がけてるのに、真面目にヤバいです。

 

 

今日もいつも通りに朝から洗濯してたのですが、脱水が始まる前くらいにちょっと用事で外出し、洗濯が終わってるものだと思って帰宅したらまだ動いてたわけです。

 

 

帰宅して洗濯機が動いてたので、さすがにすぐに終了するだろうと思ってテレビを観てたら、予想外にも給水を始めました。

 

 

「この給水の次に脱水して終わるだろう」と。

 

 

給水してる音を2回聞いたところで壊れたと思いました。

 

 

いつもと異なる物を入れたとすれば、乾きの悪い冬を前に洗濯機に入れたジーパンくらいなもの。

 

 

ジーパンが洗濯槽内の偏りの原因だろうと思って、濡れたままのジーパンを一旦出して再スタートしたら、それでもダメなようで給水を始めました。

 

 

仕方ないので「切り」ボタンを押して洗濯機の電源を切り、取説を見ながら脱水のみの設定にしてスタート。

 

 

するとですね・・・脱水のために回り始めてすぐ止まり、まさかの給水が始まったのです。

 

 

全自動洗濯機をわざわざ手動運転の脱水のみにしたのに、要らぬお世話の給水というわけ。

 

 

今現在家にある洗濯機の前に使ってたシャープの洗濯機は、10年くらい使って洗濯槽下から異音がしたので買い換えたのですが、脱水時に洗濯物の偏りがあるとエラーで停止するだけだったはずです。

 

 

ちなみに今使ってる洗濯機はシャープじゃないですけど、10年の歳月でエコにならずに不経済になった製品があることに驚きです。

 

 

ちなみに、良いことを書いてるわけではないのでメーカー名や製品名は割愛させてもらいます。

 

 

これからは、洗濯機が動いてる間の外出を控えるようにしたいです。

 

 

我が家の洗濯機は縦型ですが、ドラム式ならもっと経済的なのかな?(^^)

陽気と《Google FIT》のおかげで連日外出してます

ここ最近、ずっと天気が良いので、ちょっとした用事を見つけては散歩やサイクリングをしてます(^^)

 

 

それと、以前に《Google FIT》という健康系のアプリをスマホにインストールしたおかげで、毎日その日の結果報告みたいなのがスマホに届きます。

 

 

その結果報告みたいなのに記された歩数などのショボさに釣られて何か動かないといけない気がしてきまして、普段なら自転車で行くところにも歩いて行ってしまいました。

 

 

今後、13日の日曜日に天気が崩れ、それ以降は天気が回復しても寒くなるようなことをテレビの天気予報で言ってたので、僕の場合、来週には全く外出しない日々になるのだと予想してますが、どうなることやら(ーдー)

 

ゆうちょ銀行のATMで他行(他の銀行)のカードを使って暗証番号を間違えた

 

さて、散歩やサイクリングで外出する用事のひとつにATMがあります。

 

 

今回は、利用頻度的に解約が秒読み段階の銀行からお金をおろすためにゆうちょ銀行に行きました。

 

 

その銀行は、カードさえあればゆうちょ銀行のATMでお金を出し入れできるのですが、あまりに久しぶり過ぎて暗証番号を1回間違えたというわけです。

 

 

さて、ちょっと話がズレますが、僕は他行のカードを使ってATMを操作したことがありませんでした。

 

 

いろんな銀行のカードが使えるコンビニのATMも手数料を恐れて1度も使ったことがありません。

 

 

手数料がかかるかどうかを考えるよりも、〇〇銀行のATMで〇〇銀行のカードを使う、△△銀行のATMで△△銀行のカード、ゆうちょ銀行のATMでゆうちょ銀行のカードを使うという単純明快な行動だけだったわけです(^^)

 

 

利用時間もいつも平日の昼間なので、何時や何曜日に利用すれば手数料がタダになるとかを考えてお金をおろすなんて過去に数回したかどうかです。

 

 

そんなわけで、初めてゆうちょ銀行で他行のカードを使ってお金をおろすという行為をしたわけですが、その銀行の暗証番号を忘却してました。

 

 

まぁ、ただ単に暗証番号を1回間違えただけ。

 

でも、お金をおろすのに暗証番号を間違えたら金額を入力する画面に進めないはずなんですが、進めたのです。

 

 

これは、他行のカードの暗証番号間違いならではなのかは知りませんが、液晶画面にある数字から暗証番号の数字をタップし、おろしたい金額をタップするまでできたのです。

 

 

おろしたい金額をタップし、最後に確認をタップすると、カードとご利用明細票が出てきて、お金は出ずに終わり。

 

 

そのご利用明細票には、「アンショウ ソウイ」とあり、その下に銀行名、その下に「アンショウバンゴウガチガイマス オタシカメクダサイ」とありました。

 

 

暗証番号が違うなら金額までタップできないのが普通だと思ってましたが、他行の場合は暗証番号と金額の数字がセットで銀行の方に伝えられるのかな?と。

 

 

金額までタップしてから暗証番号が違うと返されるのは初めて・・・という話でした(^^)

スーパー行ったら駐車場にゲートが無かった件

今日、数ヶ月ぶりくらいに行ったスーパーでのこと(^^)

 

 

前回までのそのスーパーの駐車場は、駐車場の敷地に入る際に入り口のゲートで停車。

 

 

運転席側に設置された発券機から駐車券を取り、空いてる場所に駐車して駐車券を持って店内へ。

 

 

買う物を入れた買い物カゴをレジに持って行って、商品のお金を支払う際に駐車券も店員さんに手渡すと、店員さんがレジ内にある機械に駐車券を差し込み「駐車料金無料」の処理をされた駐車券を返されました。

 

 

そして、駐車場を出る時に出口にあるゲート前で停車し、駐車券を機械に入れたらゲートが上がって出れる・・・。

 

 

これは、生活圏内にある大型の図書館などでも同様のゲートや駐車券を採用してるので、全国的にもまあまあ普通にあるのかと思います。

 

ゲートや駐車券を使わない駐車場を初体験

 

今日そのスーパーに行ってみると駐車場の入り口からゲートや発券機が消えて無くなってて、一見すると出入りが自由なのでした。

 

 

めちゃくちゃスッキリしてました(^^)

 

 

以前ゲートがあったところで一瞬「???」と車を停めかけましたが、駐車券の代わりになるものでも店内でもらえるのだろうと深く考えず駐車しました。

 

 

店内で買う物を入れた買い物カゴを持ってレジに行き精算。

 

 

精算の終わりに「お車で来られましたか?」と店員さんに聞かれたので「はい」と答えると、駐車サービス券という文字とQRコードが印字されたレシートと同じ材質の紙をもらいました。

 

 

僕のいたレジにお客が並んでなかったので店員さんに聞くと、今月初めにそうなったようで、スーパーの入り口付近と駐車場の隅に精算機があるとのこと。

 

 

初めてすることなのでちょっと不安に思いつつ精算機のところに行くと、精算機には液晶パネルがあり、最初から車のナンバーを入力するための数字が表示されてたと思いますが、ナンバー入力後はいくつかの精算項目から選択する感じだったと思います。

 

 

とにかく、自分の車のナンバーを覚えてないと精算できない感じ。

 

 

液晶パネルにある数字をタップして自分の車のナンバーを入力。

 

 

すると、スーパーの駐車場入り口付近で前方から撮影された僕の車が精算機の液晶パネルに写し出されたので、その画像をタップ。

 

 

そのすぐ後、液晶パネルのすぐ下にあるQRコードを読み取るところが点滅したので、レジでもらったレシート状の駐車サービス券のQRコードをかざしました。

 

 

支払い完了か手続き完了か忘れてしまいましたが、とにかく手続き的なものができたたという文字が画面に出て完了。

 

 

これで後は車に乗り、駐車場を出るだけでした。

 

 

駐車場の入り口のところのゲート前で停車し発券機から駐車券を受け取り、用事が済んだら店内や駐車場にある精算機で駐車券を入れてお金を支払うというのはよくあります。

 

 

でも、紙の駐車券自体が発券されず、ゲートも無いというのは初めてでした。

 

 

上記、説明文が下手過ぎですいません(T^T)

 

 

僕が住んでるところは都会というわけではないので、都会に行ったらゲート無し駐車場は案外普及してるかも?(^^)

《Google FIT》で何となく健康管理

僕が住んでる市で催された健康診断・・・。

 

 

年に1回おこなわれるもので、《特定集団健診》と言ったと思いますが、セミリタイア(早期退職)して約5年の今年初めて行きました(^^)

 

 

そこでもらった紙に市がやってる万歩計?の健康アプリの紹介があったので、試しにスマホにインストールしたのでした。

 

 

その市提供のアプリをインストールするにはGoogleが提供してる《Google FIT》というアプリもインストールしないといけないとのことで、《Google FIT》と市のアプリの2つをインストールして現在に至ります。

 

 

市提供のアプリは、《Google FIT》が計測した歩数などを表示して、登録してる散歩好き?の市民をランキング形式で表示したり、ポイントが貯まって応募すれば景品がもらえるという感じ。

 

 

ランキングは強者揃いで、僕はアプリに登録してから数千人の参加者の最下位から常に100番以内をキープです。

 

 

そんなわけで、ほぼ永遠に景品がもらえない気がする市提供のアプリは早々にやる気を失くしたわけですが、《Google FIT》は毎日のように通知が来るので、何か楽しいです(^^)

 

 

今のところ《Google FIT》を全然使いこなせてませんので、大きなことは言えませんが、歩数はいまいち正確じゃない感じです。

 

 

でも、自転車で移動した日は、一応「サイクリング」として計測してるみたいなので、単なる万歩計の粋はとりあえず超えてるところが気に入ってます。

 

 

自転車移動中に坂道で自転車から降りて押して歩いたものは自転車乗車とみなされてるようですし、結構長い橋で自転車から降りて景色を楽しみながら押して歩いた場合も歩数が計測されてなかったりするかも?です。

 

 

というのは、自転車から降りて歩くたびに《Google FIT》アプリをチェックしてた訳じゃないので歩数を計測してたかどうかは正直不明なのですが、「橋をこんなに少ない歩数で歩けないよな・・・」と帰宅後に思ったことがあるのです。

 

 

僕は、Googleの時計の《FITbit》のことはよく知りませんが、《FITbit》なら抜群に精度が高いのかな?思います。

 

 

出不精の万年運動不足人間の僕が今後どうなるか?

 

 

Google FIT》、今のところ何となく毎日チェックしてます(^^)