格安シムの不満。メリットよりもデメリットが勝る?

前回、我が家の家族の一人がスマホを買い換えたことを書きました(^^)

 

 

使ってたiPhoneの調子が悪いと、文句言いまくりだったので、「そこまで言うならいっそのことiPhoneをやめてAndroidにしたら?」と提案・・・。

 

 

そしたら、「新しい機種ならこんなことはない!」と(ーдー)

 

 

とにかく新しい機種が欲しいだけの子供が言うことなので、全然根拠がなかったのですが、持ってた機種より新しい機種に変更してあげました。

 

 

でも、ピカピカのiPhoneを手に入れてから一週間も経ってないある日のこと、家の中でですが、その新しいiPhoneを床に落とす瞬間を目撃・・・。

 

 

もちろんわざと落としたわけじゃないですが、前に持ってたiPhoneが本当に調子が悪かったのであれば、その程度の扱いだったから調子が悪くなったのは間違いないだろう・・・、というのが僕やパートナーの意見です(ーдー)

 

 

ちなみに、僕は、現在のスマホを3年以上使ってますが、カバーも画面保護もせずとも扱いは「スマホ様」。

 

 

これは、スマホは精密機械&高価な物という僕自身の意識が強すぎるからです。

 

 

机などに置くときは音も出ないくらい、そ~っと置いてます。

 

 

ちなみに、僕のスマホは、ガラケーからスマホへのキャンペーンで手に入れたもので、機種代はタダ同然でした(^^)

 

格安シムの不満。デメリットがメリットを勝る?

 

上記のiPhoneも僕のAndroidスマホも格安シムで契約してます。

 

 

我が家では他にも同じ格安シムで契約してる家族がいますが、この格安シムについては、何だかんだで気疲れしてます。

 

 

その理由は、例えるなら、少食と大食漢の違いを理解しなければいけないことでしょうか?

 

 

少量で満腹になる人や腹八分目を意識してる人と、大食いで満腹になる人や腹一杯になるまで食欲が止まらない人。

 

 

いろんな人がいますが、それらを個人の考えで同じ枠に入れて、枠から出る人も無理に枠に閉じ込めようとしてる感じ。

 

 

家族なので、子供のことは一応は把握してるつもりでしたが、スマホは依存症と言われる症状が問題視されるように、自制心が無い子供が持つといつまででも見ています。

 

 

というわけで、そんな子供がいる場合はGBがいくらでも必要になるので、親が子供のGBを管理すると疲れます。

 

 

GBが無くなったらスマホを置く・・・。

 

 

そんな感じになって欲しいから管理してるんですけどね。

 

 

僕は、現在の格安シムの通信会社を知ったとき、「やっと1000円以下でスマホを維持できる」と思ったものでした。

 

 

僕としては、「通信が物足りない」よりも「安いが一番」です。

 

 

でも、今回、新しいiPhoneを手に入れた子供としては、節約よりも不満なくスマホをサクサク使いたい・・・。

 

 

ちなみに、子供に対して契約してるギガ数は、1ヶ月目は5GBでしたが、5GBではどうにもならず、2ヶ月目には早々に10GBにしました。

 

 

その10GB・・・。

 

 

これを書いてる11月5日の時点で、残り5.02GBです。

*僕が契約してる通信会社のアプリは、契約者が同一IDの契約の使用状況を見れるので、子供のスマホを見なくても知れます。

 

 

僕自身の契約は、本来は5GBなのですが、「半年間5GB増量」というキャンペーンのときに契約したので、子供と同じ10GBスタートで今月も始まってます。

 

 

先月は、「GBが足らない(T^T)」と子供が言うので、通信会社が提供してるプレゼント機能を使って、僕のGBをほぼほぼ全て子供に移行し、何とかしのいだのでした。

 

 

で、今月は、残り5.02GBの子供に対して、僕は9.89GB残ってます。

 

 

以前も書いたのですが、僕が契約してる格安シムは、GBを消費する「高速」とGBを消費しない「低速」とを切り替えできます。

 

 

ただ、「低速」ばかりを使ってると通信速度に規制が入り、めちゃくちゃ遅くなるのです。

 

 

その遅さは、たいていの遅さが我慢できる僕をもってしても無理ゲーな速度(ーдー)

 

 

以下、あくまでも僕の場合、僕の使用環境の場合の話でを書きますと・・・

 

 

●カーナビアプリでは、走行中に道を間違えてリルートになると、案内に戻るまで時間がかかって案内にならなかったことがあります。

目的地に到着というときには、(通信速度的に)現在地を把握しきれてないような感じで、手前過ぎる場所で案内が終了したことがあります。

なので、「低速」の通信規制の日にカーナビアプリを使う際は、「低速」から「高速」に切り替えてから走行するようにしてるのでGBを消費してしまいます。

 

●お天気アプリは、さっさと確認したいとき、通信失敗ばかりで使い物にならないことが多いです。

なので、通信規制の日にお天気アプリを見たいときは、通信失敗が成功するまで気長に待つか、さっさと「低速」から「高速」に切り替えて見るようにしてます。

 

●フリマアプリやネット通販は、通信規制の日は基本的に見ないようになりました。

おかげでスマホを見てた時間で読書をするようになり、僕的にはメリットだと思うようにしてます。

フリマアプリで出品してた物が売れてた場合は、「低速」から「高速」に切り替えて発送手続きを済ませてます。

なので、もしもGBを使い切ったら発送に手間どることが危惧されます。

 

●スーパーやドラッグストアでポイントアプリ提示やスマホ決済をする場合、レジに行く前に「低速」から「高速」に切り替えるようにしてます。

 

●GBを使いたくないとか、GBを万が一使いきった場合の自分なりの救済策として、ドコモユーザーじゃなくても無料で使える「d Wi-Fi」を使えるように、ドコモのアカウントを取得したりしました。

「d Wi-Fi」がある場所は限られますが、行った先が使える場所ならラッキーという程度の考えです。

 

 

さて、こんな感じで、僕のような節約志向&通信規制も何とか容認できるという場合は、格安シムも良いと思います。

 

 

しかしながら、GBが絶対的に足らない我が家の子供は考えものです。

 

 

通信規制の状態になると、さっさと「高速」に切り替えて使ってるようで、通信会社と契約してる10GBを(単純計算で)10日で消費してしまうという浪費ぶり・・・。

 

 

というわけで、僕の契約時のキャンペーンである「半年間5GB増量」の間は、僕が使わずに持て余すGBを子供に提供し、子供の契約はそれが終わるときに他の通信会社へ移そうかと真面目に思ってます。

 

 

僕の10GBを子供にあげたと仮定しても、子供はトータルで20GB。

 

 

1日1GB消費したら、それでも10GB足りないことになるのでゾッとしますね(ーдー)

 

 

スマホをサクサク使いたい子供は不満だらけですが、僕自身はずっと格安シムを続ける感じです(^^)