セミリタイア(早朝退職)して思うこと。無の境地やブラック企業のことなど

セミリタイア(早朝退職)して思うことは、日々の生活は「暇(ひま)」だということ。

 

 

あくせく働いてたときは、月曜日が憂鬱だったり、仕事が忙しくなると最悪だったりしました。

 

 

それが退職日を境に一切無くなり、無の境地になるわけです。

 

 

普通なら目覚まし時計の音で起きて身支度をしないといけないのが、勤めてた会社を辞めると布団で何時まで寝てても良くなります。

 

 

勤めてたときの休日とは違う完璧な解放感・・・。

 

 

とは言いつつ、ブラック企業勤めだった僕の場合は、ブラック企業ならではの最後だったので、会社を辞めた翌日は「無の境地」を味えませんでした。

 

 

それは、会社の誰かが我が家のインターホンを押すんじゃないか、携帯電話が鳴るのではないかと思って、びくびくしてた記憶があります。

 

 

僕が退職をしたいことを会社に伝えてから、上司や同僚が僕の過去のミスなどを思い出しては、損害賠償だとか、弁償できないなら辞めさせないとか、何かにつけて文句を言ってきたのです。

 

 

「そんな会社、本当にあるの?」と言われそうですが、ありました(^^)

 

 

退職の日までずっと脅迫じみた文句が続いたのですからマジでヤバかったです。

 

 

実際問題、周りの社員が仕事を当然のように継続する中で辞めるセミリタイアは、特にブラック企業の場合、ブラック社員からの反感がすごいかも?

 

 

僕は、「会社を辞めても生活できるくらいお金を貯めた」なんて誰にも言ってないですが、周りの人たちの恐ろしいまでの想像力がすごかったです。

 

 

辞める理由を知りたがり、理由を話さないと攻撃や脅し→想像を膨らませて嫉妬や妬み→攻撃や脅し・・・。

 

ブラック企業とは?僕が勤めてた会社の場合

 

僕が勤めてた会社はブラック企業で、常に人手不足。

 

 

人手不足になる理由を体現するかのような社員の行いがブラック企業というところには何かにつけてあります。

 

 

もしも家庭の事情とか何らかの事情で泣く泣く辞めざるを得ないとして、穏便な引き留めだったなら、仕事を探してる人が身近にいたらすぐに紹介しますよね。

 

 

それがブラック企業だと、たいていは上記したような弁償とか損害賠償的な脅し文句で引き留めるようです。

 

 

だから、辞めた人が戻りたいと思わないような振る舞いをする人が多く居る会社は、たいていブラック企業だと思います。

 

 

退職代行なんてものが世の中に普通にある自体、ブラックな会社が多いことが伺い知れます。

 

 

ただ、そんなブラック企業はニコニコの募集広告が上手だし、イジメ的なやってることを隠すのがとにかく上手なので会社が無くなることはないようです。

 

 

僕が在籍した会社は今も僕が入社したときと変わらず、存在し続けてます。

 

 

もし僕が再就職することがあったとしても、ブラック企業を見極めて避けるのは至難の業だと思います。

 

 

ブラック企業とは、実のところ、自分がこれまで築いてきたであろう性格や他人との接し方などが通用しない人たちがいる会社であると思います。

 

 

更に言えば、ワンマン社長や親族経営の会社、ワンマン的な上司などが仕切ってるので、実は「他者を一切受け付けないのだけれど人手は必要」という矛盾がある会社。

 

 

一概には言えないですが、もしブラック企業だとしても辞めるときに普通に辞めれる会社はブラックとしてマシなのでは?と思います(^^)