物価は高いのか安いのか。どうでも良くなる行動?

最近、我が家の子供(小学生)が買ってくるお菓子の値段が高くなってると感じます。

 

 

ニュースなどで物価上昇や物価高騰と見聞きするようになってからかなり経ちますし、スーパーで買う食料品に関しては以前から波を感じてますが、お菓子はまだまだ大丈夫だと思ってたのです(^^)

 

 

さて、子供は、僕が一度も見たことない(新発売と思われる)ものから定番商品までいろんなお菓子を買ってきます。

 

 

なので、子供が食べてるのを見て、僕が興味を持ったお菓子や懐かしいお菓子の値段をたまに聞くようにして、お菓子の相場をなんとなく把握してる感じです。

 

 

今回は、コンビニやスーパーのレジ横で見るような袋入りのグミを食べてるのを見て、それの金額を聞きました。

 

 

僕がこれまで知ったところでは、内容量が少なめのものなら80円くらいに消費税で、量が倍程度なら値段も倍の160円くらいに消費税でした。

 

 

ちなみに、海外の奇抜で高額なグミは、友だちにもらうことはあっても自分で買うことは無いようです。

 

 

子供が買ってきてたのは、僕的には160円くらいに消費税の商品でしたが、見せてくれたレシートには200円超えの金額に消費税・・・。

 

 

テレビを観ながら開封して30分もかけずに食べ終えるお菓子が200円超えとは。

 

 

「袋が(ジップロックみたいな)ジップ袋になってるんだから、1日で食べきらなくて良いのに(ーдー)」と子供に言っても、いつもながら、言ったときには時すでに遅し。

 

 

見せてくれたレシートで購入先を何気に見ると、印字されたお店の名前は、何と、コンビニでした。

 

 

我が家では、スーパーより割高なコンビニで買うなら親と一緒にスーパーに行った際に買うようにと常々言ってます。

 

 

しかしながら、子供は、友だち付き合いで行ったり、コンビニ限定の商品を求めて行くとのことで、何を買うにも少しでも安く買うという僕の考えは、付き合いや限定の前には太刀打ちできないみたいです(ーдー)

 

 

で、これまでの話は我が家の小学生の子供の話・・・。

 

 

小学生より上の子供らにもついでに聞いてみたところ、最近、友だちとコンビニに行って、税込み300円以上もするコンビニ限定のカップ麺を買って食べたなど、誇らしげに笑顔で話してくれました(T^T)

 

 

親は我が家の買い物としてスーパーの特売の税込み150円以下のカップ麺しか買ったことがないのに、子供はお小遣いの範囲で買うとは言え300円超えのカップ麺に手がのびる・・・。

 

 

信じられません。

 

 

我が家は、物価上昇にいまだに慣れない節約家の親と、欲にまかせて物の値段を気にせず買う子供らという、一家庭内で全然違う価値観の元、お金が流出していくようです。

 

 

将来、欲に見合った所得や欲を満たす以上の所得を得れるか?

 

 

そのうち、親の節約道に合流するか?

 

 

どうなることやら(^^)