有料の《はてなブログPRO》から無料版へ移行後のアドセンス設定などの備忘録

2022年6月18日午前1時24分、2年契約をしてた《はてなブログPro》(有料)を更新しなかったことによる契約切れを知らせるメールが来ました。

 

 

そのメールは朝に確認したのですが、有料の《はてなブログPro》をするに当たって取得してた独自ドメインは、無料版時代に登録したドメインに戻ってました。

 

 

以下は、僕のブログが無料版の《はてなブログ》に戻ってから僕が個人的におこなった設定などの備忘録です。

 

 

本来はする必要がないとか、設定不足とか、その設定は間違ってるとか、記述に間違いがあるとか、などなど、参考にする方はそのことをあらかじめご了承ください(^^)

 

ブログランキングサイトの《ブログ村》の登録を削除してしまったので再登録

 

ブログ村》の順位はそのまま継続されないだろうと一旦削除してしまいました。

 

 

削除後に気づいたのが、削除せずに登録内容のURLを変更したら順位がそのままだったかも?ということ。

 

 

ブログ村》に問い合わせたわけじゃないので真相は不明です。

 

 

一旦削除した後、《はてなブログPro》のときに登録してたカテゴリーで再登録したら「圏外」になってしまいました(T^T)

 

 

ランキングの圏外になったのを機に未知のカテゴリーに参加してみましたが、閲覧数が全く伸びなかったです。

 

 

なので、以前参加してた「セミリタイア生活」カテゴリーに戻して今に至ります。

 

 

ブログ村》は、閲覧数や順位上昇の伸びを適度に見て、ダメなようならカテゴリー変更をするべきと改めて知った感じ(^^)

 

 

セミリタイア(早期退職)のネタで記事を書くと順位が50位くらいに上がりますが、この記事みたいなのを書くと後退しまくり。(ーдー)

 

 

ちなみに、今は80位くらいでした。

 

はてなブログPro》のときに使ってた独自ドメインGoogleサーチコンソールで削除後、無料版《はてなブログ》のドメインを登録する方法

 

●削除方法:サーチコンソールの「サマリー」の画面左上に、消去するURLが選択されてることを確認し、サイドバーを下にスクロールしたところにある「設定」。

 

 

「設定」画面で下にスクロールし、「プロパティをアカウントに追加」の右横にある「プロパティを削除」→次の画面中央に出る「プロパティを削除」で削除。

 

 

●登録方法:サイドバーにあるURL横の三角矢印をクリックして出た「+プロパティを追加」をクリック。(僕は今回登録する以外にもう一つブログを登録してるので、そのURLが表示されてました)

 

 

「+プロパティを追加」→「プロパティタイプの選択」の画面の右側の「URLプレフィックス」の方に登録する無料版《はてなブログ》のURLを入力し「続行」をクリック。

 

 

「所有権の確認」画面でHTMLタグを選択し <meta name="google-site-verification" content="○○○○○○○○○○○○○○" /> の○の部分のみをコピーし、別タブで《はてなブログ》を開き、「設定」→「詳細設定」の画面を下にスクロールしたところにある「Google Search Console(旧Googleウェブマスターツール)に貼り付け、画面を下へさらにスクロールしたところにある「変更する」をクリック。

 

 

先ほどのサーチコンソールの画面に戻り、選択したHTMLタグのところにある「確認」をクリックし、所有権を確認しました、と出たらOK。

 

無料版《はてなブログ》でアドセンス合格を狙うために、サイトマップ送信。その設定方法

 

サーチコンソールの画面のサイドバーにある「サイトマップ」をクリック。

 

新しいサイトマップの追加と出るので、表示されてる無料の《はてなブログ》のURLの後ろに sitemap_index.xml と入力して「送信」をクリック。

 

OKなら「送信されたサイトマップ」のステータスに「成功しました」と出る。

 

無料版《はてなブログ》でアドセンス合格を狙うために、ブログに「お問い合わせ」を設置する方法

 

ネットで「Googleフォームズ」を検索。

 

 

Google Formsの画面にある「フォームに移動」をクリック。

 

 

次の画面で一番左にある「空白」をクリック。

 

 

無題のフォームのところでその文字を消して、 お問い合わせ と入力。

 

 

すぐ下のフォームの説明のところに セミリタイアサバイバーのブログに関するお問い合わせフォームです と入力。

※「セミリタイアサバイバーのブログ」は、このブログのタイトルです(^^)

 

 

次に、下枠内にあるラジオボタン右横の下矢印をクリックし、出てきた中で「記述式」をクリック。

 

 

無題の質問の文字を消して、名前 と入力し、枠内右下の必須をオンにする。

 

 

必須の左にある四角いマーク「コピーを作成」をクリック。

 

 

この流れで、メールアドレス、件名、お問い合わせ内容 の枠を作り、画面右上の「送信」をクリック。

 

 

※お問い合わせフォームの設定のやり方はいくつか存在するので、画像付きで解説をしてるサイトを参考にすることをおすすめします。

 

 

画面右上の「送信」をクリックして出てきた「フォームを送信」画面の送信方法のところで <> を選択し、出てきたHTMLをコピー。

 

 

次に、別タブで《はてなブログ》を開き、通常の記事作成の画面で、タイトルは「お問い合わせ」、HTML編集の画面にコピーしたものを貼る。

 

 

公開日時は最初の記事公開日の次の日にして「公開」。

 

 

「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」→「モジュールを追加」→モジュールを追加の枠のサイドバーのリンクに、公開した「お問い合わせ」のURLを貼り、タイトルには「お問い合わせ」→「適用」→画面左上の「変更を保存する」

 

アドセンス対応のための問い合わせの設置を図解してるサイトを参考にしながらおこないました。

 

※「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」をまとめるなら、タイトルは「サイト情報」などにして、URLを貼り付けたすぐ左横の枠に お問い合わせ と入力。

 

無料版《はてなブログ》でアドセンス合格を狙うために、ブログに「プライバシーポリシー」を設置。その方法

 

これは以前のアドセンス申請時に作ったものを通常の記事を書く画面にコピペし、Googleのプライバシーポリシーと自身の問い合わせをリンクさせた。

 

 

公開日時は、通常の公開をすると最新記事になるので、最初の記事公開日の次の日に設定して「公開」した。

 

 

公開したプライバシーポリシーのURLをコピー。

 

 

次に、別タブで《はてなブログ》を開き、「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」→「モジュールを追加」→モジュールを追加の枠のサイドバーのリンクに先ほどコピーしたものを貼り、タイトルには「プライバシーポリシー」→「適用」→画面左上の「変更を保存する」

 

アドセンス対応のためのプライバシーポリシーの設置を図解してるサイトを参考にしながらおこなった。

 

※「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」をまとめるなら、タイトルは「サイト情報」などにして、URLを貼り付けたすぐ左横の枠に プライバシーポリシー と入力。

 

アドセンスで無料版《はてなブログ》の追加申請をした

 

アドセンスにログインし、サイドバーにある「サイト」→画面右下に出る「サイトを追加」→次の画面でURLを入力し「保存して次へ」をクリック。

 

 

次に出てきた画面のHTMLをコピーし《はてなブログ》画面で「デザイン」→「カスタマイズ」→ヘッダ、フッタ、記事上、記事下などHTMLを貼れるところに貼り付け→「変更を保存する」

 

 

アドセンスの画面に戻り「審査をリクエスト」をクリックして審査待ち。

 

 

審査とは関係ないですが、後々の広告設定が面倒なら、自動広告がおすすめです。

 

設定は、アドセンスの画面のサイドバーの「広告」→画面右下にある、申請したURLの鉛筆マークをクリック→次の画面の右側で自動広告をオンにして「サイトに適用」。

 

走り書きみたいになりましたが、参考になれば幸いです(^^)