夏休みが終わり、学校の新学期が始まり気が抜けた自由

学校の給食が出るようになるとホッとします(^^)

 

別にたいそうな食べ物を家で作るわけじゃないのですが、子供の人数分必要なのと、大量に作ってしまったときに限って食いが悪いなど、未だに上手くいかないから。

 

 

さて、学校の新学期が始まり、やっとノートパソコンを開きました。

 

約1ヶ月ぶりでしょうか?

 

 

先ずはWindowsのアップデート項目やセキュリティをチェック。

 

予想通りたくさんのアップデートがありましたが、セキュリティで見慣れないものを発見しました。

 

Windowsセキュリティ(ディフェンダー?)でこれまで「処置は不要です」だったデバイスセキュリティのところに黄色い注意喚起マークが・・・。

 

クリックして見ると「コア分離 メモリ整合性」をオンにしてね、とありました。

 

 

ネットで調べたら僕みたいな凡人が理解不能なサイトがいくつか出てきて、オフのままでいいんじゃね?みたいなのや、オフのままが無難です!みたいなのが出てきましたが、ヤフーの知恵袋(だったと思う)では、オン1択みたいな回答でした。

 

どうもWindows10とWindows11とでは違う見解に見てとれましたが、凡人には良くわからなかったということで、僕はWindowsセキュリティの画面の注意喚起マークを毎回見たくないのでオンにしました。

 

パソコンでブログを書いて更新しようと思ってたのに、案の定、パソコンのアップデートや理解不能なセキュリティのことを調べてオンにしたり再起動したりしてたら子供が学校から帰宅。

 

 

本日の仕事は終了みたいな・・・。

 

 

低スキルでぼんやり生きる、そんな感じのセミリタイア(早期退職)生活ですね(^^)