爪切り選びで悩んだ結果、100円ショップ《セリア》で購入。おすすめですね(^^)

滅多に買い替えない物を買うとき、たいていの人はお金を多く出して良い物を買おうとするかもしれません(^^)

 

 

でも、僕の経験で言うと、高く買った物は、悪くなったり飽きたりしたときに、状態にかかわらず捨てるのがもったいなくて、ゴミ部屋やゴミ屋敷を構成する物の1つに成り果てます。

 

 

「これ、高かったんだよな。とりあえず(捨てずに)置いておこう。うん、そうしよう!」

 

 

みたいな(ーдー)

 

 

若かりし頃に「一生もの」なんて思って大枚はたいて買った物・・・。

 

 

僕がそんな物をガラクタと気づいたのはセミリタイア(早期退職)後のことですが、捨てたりメルカリに出品するのは勇気が要りました。

 

 

現在がいくら物価高騰と言っても、今の僕なら金額を見ただけで絶対買わない額を出したガラクタの数々。

 

 

なので、今の僕は、《セリア》や《ダイソー》で買える激安商品が大好きです。

\(^-^)/

 

 

激安だから物が良くないわけじゃないというのもポイントですね。

 

 

結果として物が良くなかったというのがたまにはありますけど、そのときは「安かったからOK(^^)」という感じで気持ちを速攻で切り替えれるのもグッド(^^)

 

爪切りを約30年ぶりに買い替えた

 

さて、今回は、爪切りを《セリア》で買いました。

 

 

これまで使ってた爪切りは、「何か切れが悪い」と思い始めてからも、何年使ったかわからないくらい使ってました。

 

 

月に1回出番があるかないかという物はこんな感じですね。

 

 

ただ、僕の場合、爪切りで爪を切る以外に(同じ爪切りで)ささくれも切るので、さすがにそろそろ買い替えようかな、と。

 

 

これまで使ってた爪切りですが、いつから使ってるのかと記憶をたどってみたら、30年くらい前から使用してました。

 

 

僕の実家がある田舎の商店街にあった店の何周年記念かリニューアルオープンでもらって、未使用のまま家に眠ってた爪切りです。

 

 

それを、実家を出る際にもらったのでした。

 

 

僕が田舎の実家を出てから30年以上経つというわけです。

 

 

あぁ、懐かしい(T^T)

 

 

きっかけさえあれば結構思い出せるものですね(^^)

 

 

書き出すときりがないので、思い出話はこれくらいでやめときます(^^)

 

 

で、まぁ、爪切りのように頻繁に買い替えないものは次の買い替えがいつになるかわからない物なので、当初の予算は千円以上で考えてました。

 

 

しかし、選べば選ぶほど上には上があるもので、ネットやショッピングモール内の店舗などで見るたびにわからなくなりまして、最後は「とりあえず100円ショップ」という感じに。

 

 

100円ショップの物で納得できなかったら改めて探すことに決めて、《セリア》で買ったのでした。

 

 

《セリア》で購入した爪切り⇩f:id:nishiokaninja:20240612192213j:image

 

僕は小さい爪切りが好みなのでこれを買いましたが、《セリア》でもいくつも種類がありました。

 

 

切れ味の良し悪しの感じ方は人それぞれということを前提に書きますが、結果は、「これが100円(+消費税)の威力なのか!」

\(^-^)/

*金額は2024年6月時点

 

 

と、まぁ、ガンダムのセリフみたいに、僕的には大満足の《セリア》の爪切り。

 

 

これをもって、しばらく悩んだ爪切り選びはあっさり終了してしまいました(^^)