Googleアドセンスの「Google検索バー」をブログ内に貼ってみた

ここ最近、スマホのテザリングでパソコンをやるのが快適です。

以前の爆遅のトラウマがあるので、パソコンを開いて恐る恐るGoogle検索したりはてなブログを見たりするのですが、大雨の日も青天の日も関係なく300kbpsで十分と思える速さでした。

結局、以前のテザリング不調の原因がわからずじまい。

僕の見解ではやっぱり黄砂&PM2.5の仕業というのが決定ですが、確証が無いので大きな声では言えません・・・。

さて、パソコンを開いたついでにGoogleアドセンスを久しぶりに開いたら「検索エンジン」が追加されてました。

*今回はGoogleアドセンスの詳細は割愛させていただくとします。

「検索エンジン」追加というと変な言い方ですが、Googleアドセンス合格後しばらくは広告の項目が3つだったはず。

でも、Googleアドセンスさんに追加して欲しいのは「検索エンジン」じゃないんですよねぇ・・・。

ちなみに、改めて検索するところの名前を調べたら「Google検索バー」とか「検索ボックス」とか「検索フィールド」とか出てきましたが、「検索エンジン」という言い方で書いていきます。

以下、備忘録的な「検索エンジン」追加の作業内容です。

①《Googleアドセンス》を開く。

②画面左側にあるサイドバーの「広告」をクリックすると《サマリー》の画面になるので、その中央にある「広告ユニットごと」をクリック。

③《新しい広告ユニットの作成》のところの一番右側に「検索エンジン」があるのでクリック。

④「検索エンジン」をクリックすると画面が変わって、左上に「広告ユニットの名前を入力」とあるので適当な名前を入力。

僕は何も思いつかなかかったので、"検索エンジン"と入力しました。

検索の対象を同画面右上「ウェブ全体」と「選択するサイトのみ」から選択する。

全てのブログ記事に表示してほしいので、最初から選択されてる「ウェブ全体」のままで、右下の「作成」をクリック。

⑤次に《コード生成ツール》という画面でコードが出てくるので、「コードをコピー」してブログやサイトの設定の所定の場所にコード貼り付けの作業をします。

作業が終わったら、《コード生成ツール》の画面に戻ってきて「完了」をクリックして作業完了です。

Googleアドセンスに合格してる人は、この流れの②までをたまにやると項目が追加されてるかどうかの確認ができます。

僕は、ブログ村フォローボタンとプロフィールとの間に「検索エンジン」を貼ってみました。

ブログ記事を見た後に何かネット検索をしたくなったら、そこから検索してもらえると嬉しいです(^^)