auでiPhone。3GBは予想通りしょぼい?!

auの子供携帯(3G)を2022年3月末にiPhoneSEにしたのですが、契約上のデータ容量を予想通り数日で使い切ったようです。

「予想通り」という言い方は子供が不憫に聞こえるかも?

しかし、子供はフィルターをつけようが何をしようが抜け道を探し出すプロなので、データ容量が無制限になるWi-Fi環境が無いのが一番と思います。

というか、以前、節約のためにWi-Fi環境をやめてから僕やパートナーは全く困ってません(^^)

さて、我が家に来たiPhoneは、利用制限のフィルターをつけるためのアプリとLINEのアプリをインストールしました。

子供に渡す際は、1回の利用時間の自主制限をするように伝えてから渡しました。

3GBのデータ容量内はサクサクと操作できたようですが、データ容量を使い切った後は、友だちとLINEをするでも画面にぐるぐるが出て爆速の正反対の「爆遅」になったようです。

ところで、我が家の子供は普通にiPhoneを欲しがりました。

地域によって異なるかも?ですが、我が家の子供が通う学校で1人1台支給されたデバイスiPadだったからだと思います。

僕は、今回、機種変更した後のいろんな設定をやらされたわけですが、正直「iPhoneのどこが良いの?」という感想です。

僕がAndroidユーザーだからだと思いますが、iPhoneのことは「すごい!」と思うよりも「???」ばかりでした。

SDカードで容量の増減ができないことに「?」

子供の利用制限フィルターをつけたらGoogleは見れるけどSafariが消えたことに「?」

充電する付属コードのiPhoneに差し込む反対側がtype-Cであることに「?」

などなど。

使い慣れたらiPhone命になるのでしょうか?

ちなみに、3月末に機種変更して、6日と7日に慣れない設定で格闘し、8日の夕方に渡しました。

そして、子供は、使い慣れない状態でありながら13日に3GBを使い切ったのでした。

最初にアプリを2つインストールしたのも含めて約5日で3GBを使い切ったようです。

データ容量3GBなんて、家でWi-Fi環境、外でその3GBを使う感じですね(^^)