スマホで撮った写真(画像)がファイルズ(Files by Google)で見れなかったのが見れるようになってた

5月の10日くらいから、スマホで撮った写真(画像)がGoogleアプリのファイルズ(Files by Google)で見れなくなってました。

 

 

Googleフォトを使ってない僕は、スマホで撮った写真をいつも通りファイルズで確認しようとして「ファイルを開けませんでした。」というグレー画面に山みたいな絵の表示に唖然・・・。

 

 

スマホは何も詳しくないので、とりあえず再起動を試みました。

 

 

そしたら、何事もなかったようにファイルズで画像が見れたので一安心。

 

 

でも、スマホで撮ったら、「ファイルを開けませんでした。」という無情な表示が毎回続き、ファイルズで見ようとする度に再起動することになったのでした。

 

 

ちなみに、LINEで撮った写真は、LINEアプリでもファイルズでも以前と変わらず見ることができたので、カメラが壊れたわけじゃないと思いつつ、打つ手は再起動のみ・・・。

 

 

なので、スマホを買い換える気満々でいました。

 

スマホで撮った写真(画像)をファイルズ(Files by Google)で見れなかったのがある日突然見れた

 

スマホで毎日のように撮影してるわけじゃないので、いつ見れるようになったと明言できないのですがところが、6月1日に治ってました(^^)

 

 

月が変わったときは、待ちに待ったデータ容量復活です。

 

 

データ容量が復活したのを(スマホにプリインストールされてる)通信会社のアプリで確認するついでに、ファイルズ(Files by Google)で要らない画像を削除しようとアプリを開きました。

 

 

1週間くらい前に写真を撮って、その際も再起動したことまでは覚えてます。

 

 

と言うか、マジでスマホを買い換える気でいたので、必要以上に触らないようにしてたのでした。

 

 

ファイルズで再び普通に見れるようになった決定的な理由は不明ですが・・・。

 

 

5月31日にFiles by Googleのアプリをアップデートしました。

 

 

6月1日に撮影してみたら、再起動することなく、以前のように普通に見れた。

 

 

アップデートの因果関係は?

 

 

何はともあれ治ってしまいましたので、スマホ買い換えは、とりあえず見送りになりました。

\(^-^)/

 

 

 

だが、しかし・・・、僕が契約してるスマホの通信会社のプランでできるスマホの低速設定の通信速度は、通信会社が5月9日におこなったシステムメンテナンスの後から爆遅になって以降、以前の低速の感覚に戻る気配は全くなしです。

 

 

月が変わったら良くなるかな?と、ほんの少しは期待してたのですがダメみたい。

 

 

通信速度って、OSのバージョンと関係あったかな?

 

 

マジで謎です(ーдー)